日本ラグビーフットボール協会(日本協会)では、2025年3月からRugby Family内で「2025インテグリティ推進講習会」を開催し、受講後アンケートにおいて登録チームのコンプライアンス状況についてアンケート調査を行い、2,400件を超える回答をいただきました。
今般、アンケートの集計結果がまとまりましたので、下記にご案内いたします。
各チームにおかれましては、アンケート結果からコンプライアンスの現状についてご確認をいただき、チームにおいてインテグリティ追求及びコンプライアンス遵守の取り組み強化をお願いいたします。
なお、2025インテグリティ推進講習会につきましては、より多くの方にインテグリティについて考えていただく機会を設けるため、現在、日本協会ホームページ上(https://www.rugby-japan.jp/jrfu/integrity#integrity-lectureclass)においても講習会コンテンツを掲載し、こちらでも受講できることとしております。(Rugby Family上においても同一のコンテンツを掲載した「一般向け」の講習会も開講しております。)
各チームにおかれましては、本講習会につきましてチーム内で周知いただき、選手、指導者、スタッフ、保護者等にも講習会を受講いただくよう促していただけますと幸いです。
「2025年コンプライアンスアンケート(チーム管理者)」実施結果
期間:2025年3月17日~6月30日
対象:日本協会に登録している全チーム
回答:2429件/2513チーム (97%)(※チームによっては、複数のチーム管理者等からそれぞれ回答していただいたケースがあるため、必ずしも97%のチームから得られたものではありません。)
方法:eラーニング(2025インテグリティ推進講習会の受講後アンケートとして実施)
報告書:別紙「2025年コンプライアンスアンケート実施結果」をご参照ください
■通知対象:三支部協会、各都道府県協会、登録チーム
■文書作成:(公財)日本ラグビーフットボール協会 インテグリティ推進部門
■本件についてのお問合せ先:
(公財)日本ラグビーフットボール協会
インテグリティ推進部門 渡辺(watanabe@rugby-japan.or.jp)
以上

