公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長:土田雅人、東京都港区)は、2026年1月17日(土)、2月1日(日)に開催する「第12回全国女子ラグビーフットボール選手権大会」の実施概要をお知らせいたします。本大会は、女子ラグビーの健全な発展と底辺の拡大を目指すと共に、オリンピックやラグビーワールドカップを目指す女子選手の競技力向上を目的に開催いたします。

なお、準決勝の2試合はNTTジャパンラグビー リーグワン2025-26第5節の2試合とそれぞれ併催となり、1月17日(土)横浜キヤノンイーグルス対埼玉パナソニックワイルドナイツ(ニッパツ三ツ沢球技場)の試合後、1月17日(土)コベルコ神戸スティーラーズ対リコーブラックラムズ東京(神戸総合運動公園ユニバー記念競技場)の試合後に実施されます。今回の取り組みに関して、併催する2チームのコメントを併せてお知らせいたします。

 

チケットについて、準決勝はNTTジャパンラグビー リーグワン2025-26の併催試合のチケットでそのまま観戦可能です。決勝のチケット情報、また本大会の放送予定については、後日当協会公式ウェブサイトにてお知らせいたします。


「第12回全国女子ラグビーフットボール選手権大会」実施概要                                    

■主催: 公益財団法人日本ラグビーフットボール協会


 ■主管: 関東ラグビーフットボール協会、関西ラグビーフットボール協会、一般社団法人神奈川県ラグビーフットボール協会、一般社団法人兵庫県ラグビーフットボール協会、東京都ラグビーフットボール協会


 ■協力:一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン、横浜キヤノンイーグルス、コベルコ神戸スティーラーズ


 ■出場チーム: 全4チーム

第36回 関東女子ラグビーフットボール大会 優勝チーム、準優勝チーム

第28回女子ラグビーフットボール関西大会 優勝チーム、準優勝チーム


 ■日程・会場・対戦カード

<準決勝①>

日程: 2026年1月17日(土)14:30キックオフ(横浜キヤノンイーグルス対埼玉パナソニックワイルドナイツの試合後)

試合会場: ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川県)

対戦カード: 関東大会優勝チーム 対 関西大会準優勝チーム


 <準決勝②>

日程: 2026年1月17日(土)14:35キックオフ(コベルコ神戸スティーラーズ対リコーブラックラムズ東京の試合後)

試合会場: 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場(兵庫県)

対戦カード: 関西大会優勝チーム 対 関東大会準優勝チーム

 

<決勝>

日程: 2026年2月1日(日)13:00キックオフ

試合会場: 秩父宮ラグビー場(東京都)

対戦カード: 準決勝①勝利チーム 対 準決勝②勝利チーム

 

■観戦チケット

・準決勝2試合は、NTTジャパンラグビー リーグワン2025-26の併催試合のチケットでそのまま観戦が可能です。詳細は各試合のホストチームのオフィシャルウェブサイトをご確認ください。

 

横浜キヤノンイーグルス チケット情報:https://www.canon-eagles.jp/tickets/

※ニッパツ三ツ沢球技場の全国女子選手権大会観戦エリアについて

観戦エリアはメインスタンドのみとなり、メインスタンド内は全席自由席となります。バックスタンド席とゴール裏席からは観戦できません。リーグワンの試合をバックスタンド席またはゴール裏席でご観戦のお客様は試合終了後、メインスタンドへご移動いただきます。

 

コベルコ神戸スティーラーズ チケット情報:https://www.kobesteelers.com/ticket/

※神戸総合運動公園ユニバー記念競技場の全国女子選手権大会観戦エリアについて

リーグワンの試合でのバックSS指定席・バックS指定席・スティーラーズ応援シートは、全国女子選手権大会では自由席エリアとなります。


・決勝のチケット情報は後日、当協会ウェブサイトにてお知らせいたします。

 

コメント                                                       

■横浜キヤノンイーグルス 井上聖人ゼネラルマネージャー

「この度、第12回全国女子ラグビーフットボール選手権大会準決勝と横浜キヤノンイーグルスのホストゲームの併催をお知らせできることを大変嬉しく思います。日本ラグビーフットボール協会、ジャパンラグビーリーグワン、横浜市をはじめ、開催に向けてご尽力、ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

日本ラグビー発祥の地でもある横浜にて、ラグビーの持つ魅力の一つでもある多様性を観客の皆様に感じていただける素晴らしい機会になると考えております。

是非とも、臨場感溢れるニッパツ三ツ沢球技場にご来場いただき、男女のトップチームによる熱戦をお楽しみください」

 

■コベルコ神戸スティーラーズ 廣畑純也ディレクター

「この度、コベルコ神戸スティーラーズのホストゲームにおいて、第12回全国女子ラグビーフットボール選手権大会準決勝との同時開催が実現にいたりましたことを大変嬉しく思います。また開催に際してご尽力いただきました全ての関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。

兵庫県では3チームが女子の単独チームとして活動しております。その中の1チームは、故平尾誠二が初代理事長を務めたSCIX(スポーツ・コミュニティ・アンド・インテリジェンス機構)女子の部で、2010年より活動を続けており、当チームはその活動を全面的に支援しております。またラグビー部OBの萩本光威氏は女子日本代表チームを2度にわたりヘッドコーチとして指揮をし、女子ラグビーワールドカップ2002にも出場しております。加えて、チームの母体である神戸製鋼所は2003年よりKOBELCO CUPの開催を特別協賛しており、女子ラグビーワールドカップ2025では日本代表候補メンバー38名中33名がKOBELCO CUP経験者であるなど、女子ラグビーの普及・強化を支援しております。

日本ラグビーフットボール協会、ジャパンラグビーリーグワン、兵庫県ラグビーフットボール協会と一体となり、本試合の開催に向けて全力で取り組んでまいりますので、リーグワンの試合と併せて、ラガールたちの熱き戦いもお楽しみいただければと願っております。

是非スタジアムでトップレベルの男女ラグビーをご観戦ください。

皆様のご来場をお待ちしております」


以上