4月2日(月)より、熊谷スポーツ文化公園熊谷ラグビー場(埼玉県熊谷市)にて行われた「第8回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会」。決勝は桐蔭学園高校 12-17 伏見工業高校(前半7-5)で、伏見工業高校が初優勝を決めました。 こちらで全試合の試合記録がご覧になれます。 ※近畿地区代表は、3月27日(木)に決定しました。 桐蔭学園高校 (6年連続7回目) 男鹿工業高校 (初出場) ※チャレンジ枠 北条高校 (初出場) 北見北斗高校 (4年ぶり2回目) 尾道高校 (3年ぶり2回目) 正智深谷高校 (2年連続7回目) 東海大仰星 (8年連続8回目) 天理高校 (3年ぶり2回目) 春日丘高校 (初出場) 岡谷工業高校 (2年ぶり7回目) 京都成章高校 (2年連続2回目) 盛岡工業高校 (3年ぶり3回目) 東福岡高校 (2年連続5回目) 伏見工業高校 (2年ぶり4回目) 札幌山の手高校 (4年連続4回目) ※新規チャレンジ枠 茗溪学園高校 (3年連続3回目) 長崎北陽台高校 (初出場) 新潟工業高校 (初出場) ※新規チャレンジ枠 國學院久我山高校 (2年連続6回目) 熊本西高校 (初出場) 関西学院高校 (初出場) 三本木農業高校 (2年連続3回目) 東海大翔洋高校 (2年連続3回目) 東京農大第二高校 (3年ぶり3回目) 天理教校学園高校 (初出場) ※チャレンジ枠 仙台育英学園高校 (2年連続7回目) 下記試合については、有料となります(当日券のみ) 4月5日 Aグランド 準々決勝 4月6日 Aグランド 準決勝 4月8日 Aグランド 決勝 入場料:¥500 (高校生以上) フォトリポート(4月6日) 高所で競り合う伏見工と仙台育英 タイミングをズラしての競り合い 信は力なり とパンツに縫いこむ 人数を少なくしての競り合い。桐蔭と東福岡 後半は再三のゴール前モール 最後はチャージをして追加点を阻止するもノーサイド フォトリポート(4月3日) 冷たい雨の中、二日目初戦 三本木農業対天理教校 小雨になるも風はまだまだ冷たい東京農大二と仙台育英の関東決戦 近畿大会を制した伏見工に茗溪が挑む フォトリポート(4月2日) 入場行進の先頭は昨年優勝の仰星 力強い行進の尾道 優勝カップ返還 全チームが揃って開会式 チャレンジ枠の男鹿工業のタイミングを外す北条 初日最終戦の春日丘対岡谷工業 関連ニュース (3/31更新)「第26回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会」 開催概要及び出場チームのお知らせ 2025.3.31 (月) 高校全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会 (1/7更新)令和6年度全国高等学校総合体育大会 第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会 開催のお知らせ 2025.1.07 (火) 高校大会・試合全国高等学校ラグビーフットボール大会 令和6年度全国高等学校総合体育大会 第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会 組み合わせ決定のお知らせ 2024.12.07 (土) 高校全国高等学校ラグビーフットボール大会 第55 回全国高等専門学校ラグビーフットボール大会 組み合わせ決定のお知らせ 2024.12.02 (月) 高校全国高等専門学校ラグビーフットボール大会 第17回U18合同チーム東西対抗戦 出場予定選手のお知らせ 2024.11.25 (月) 高校大会・試合東西対抗戦