●11月24日(金)
香港遠征12日目、香港での最後の練習を迎えました。予定時間より少し前に始まった練習では、緊張感に包まれ、テストマッチ前日の雰囲気をチーム全体が醸し出していました。
練習前の円陣で、太田GMが「今日は、最後の練習。いい練習で明日の試合を迎えよう。勝って日本に帰ろう」と言えば、カーワンアドバイザーが「勝ちましょう。ワールドカップに行きましょう」と日本語で選手たちを鼓舞しました。最後に、大畑キャプテンが「最後の練習を悔いの残らないようなしっかりとしたものにしよう。明日韓国を圧倒しよう」と話し、選手全員が頷き練習をスタート。
 |
|
|
 |
|
韓国の攻撃を想定しディフェンスラインを整える |
|
FWの大黒柱・箕内選手と最後の砦・有賀選手 |
ウォーミングアップはディフェンスにフォーカスしたドリルを実施。日本代表が世界と戦う上で試合の約50~70%はディフェンスの時間となります。今の段階でベースを築き、世界一上がりの早いディフェンスラインを持つチームとなれるよう合宿スタート時から継続して行っています。韓国戦ではすべての局面で圧倒すべく、鉄壁なディフェンスを披露すべく練習に取り組みました。
その後は、試合メンバーを中心にグラウンド内様々な場所・シチュエーションでディフェンス・アタックをそれぞれ確認。特にディフェンスでは、韓国の攻撃を想定したアタックを一つ一つチェック。ハイボールや、セットプレーからのアタックなど細かな部分まで確認しました。
練習は、一時間弱の短い時間でしたが、テストマッチの緊張感に包まれたミスの少ない最高の形で前日練習を終えることができました。
いよいよ明日、ワールドカップ2007の出場権をかけ韓国代表と対戦します。チームが集合して四週間、チームとしての一体感もより高まってきました。今回メンバー外となった相馬選手は「命懸けでチームを応援します」と語ってくれました。ここに集まった27名の選手たちが、一丸となってワールドカップの切符を取りに行きます。応援をよろしくお願いします。
 |
|
|
 |
|
ディフェンスの要CTB吉田選手 |
|
パスからサポートへ |
◎太田治ジェネラルマネージャー兼ヘッドコーチ
「明日の試合は、気持ちの面で受けに回らないように激しい試合をしたい。勝たないと何にもならない。ワールドカップ出場を決めて日本に帰りたい。27人全員で勝ちたい。やはり、ラックでのボールの争奪でいいボールを大畑・小野澤・有賀のバックスリーに供給できるかがポイントになると思う」
◎ジョン・カーワン アドバイザー
「20分間で試合を決めるという強い気持ち、アグレッシブな積極的な姿勢が必要。韓国は香港戦の最後の20分で使ったメンバー。日本代表を意識したメンバーだと思う。ラックを制して試合をコントロールすることが大切。我々のチーム力は順調に上がっている。必ず勝たなくてはならない試合。しっかりと戦っていきたい」
◎大畑大介キャプテン
「何が何でも勝ちたい。それだけです。明日はハート。韓国はハートでくる。それに負けない強い気持ちで戦う。すべての局面で勝っていく。受けに回ればやられるし、前に出れれば圧倒できる韓国とはW杯予選・日韓戦で何度も対戦しているが戦力値はあてになりません。
緊張感も高まってきました。外から見れば静かに見えるかもしれませんが、イメージはみんなで共有できています。ここで勝てなかったら日本に帰れない。そういう強い気持ちをもって臨みたいと思います」
※韓国戦に臨む日本代表選手たちのコメントはこちら。
 |
|
|
 |
|
ラインアウトのスペシャリスト木曽選手 |
|
緊急招集にも関わらず積極的な動きをみせる辻選手 |
 |
|
|
 |
|
大畑キャプテンの見据える先は |
|
日本の司令塔・沢木選手 |