| 
 5月9日(土)に福岡・レベルファイブスタジアムで行うアジアラグビーチャンピオンシップ2015(第3戦) リポビタンDジャパンシリーズ 対韓国代表戦の日本代表試合登録メンバー23名を決定しました。 
韓国代表戦へ向けたヘッドコーチ、キャプテンらのコメントは以下の通りです。 
なお、5月7日(木)まで一時合流予定だった堀江翔太選手は今後も日本代表に帯同することになりました。 
試合登録メンバーおよびバックアップメンバー以外の11選手(有田隆平、大野均、小野晃征、垣永真之介、クレイグ・ウィング、長江有祐、ホラニ龍シオアペラトゥー、堀江翔太、マイケル・ブロードハースト、真壁伸弥、ティム・ベネット)は引き続き宮崎で合宿を行い、5月10日(日)午後に解散します。 
「アジアラグビーチャンピオンシップ2015 リポビタンDジャパンシリーズ」対韓国代表 試合登録メンバー
| No. | 
名前
 			Name  | 
所属チーム
 			Club Team  | 
出身校
 			Graduate  | 
身長
 		  (cm)  | 
体重
 		  (kg)  | 
生年月日
 			D.O.B  | 
キャ
 	    ップ 
			Caps  | 
 
| 1 | 
平島 久照  
      Hisateru   HIRASHIMA  | 
神戸製鋼コベルコスティーラーズ  
      KOBE   STEEL Kobelco Steelers | 
福岡大学  
      Fukuoka   Univ. | 
180 | 
110 | 
1983/1/15 | 
36 | 
 
| 2 | 
木津 武士  
      Takeshi   KIZU  | 
神戸製鋼コベルコスティーラーズ  
      KOBE   STEEL Kobelco Steelers  | 
東海大学  
      Tokai   Univ.  | 
183  | 
114  | 
1988/7/15  | 
32  | 
 
| 3 | 
畠山 健介 ◎  
      Kensuke   HATAKEYAMA | 
サントリーサンゴリアス  
      SUNTORY   Sungoliath | 
早稲田大学  
      Waseda   Univ. | 
178 | 
115 | 
1985/8/2 | 
62 | 
 
| 4 | 
伊藤 鐘史  
      Shoji   ITO | 
神戸製鋼コベルコスティーラーズ  
      KOBE   STEEL Kobelco Steelers | 
京都産業大学  
      Kyoto Sangyo   Univ. | 
191 | 
100 | 
1980/12/2 | 
30 | 
 
| 5 | 
宇佐美 和彦  
      Kazuhiko   USAMI | 
キヤノンイーグルス  
      CANON   Eagles | 
立命館大学  
      Ritsumeikan Univ. | 
197 | 
111 | 
1992/3/17 | 
2 | 
 
| 6 | 
アイブス ジャスティン  
      Justin   IVES | 
キヤノンイーグルス  
      CANON   Eagles | 
タイエリ高校[NZ] 
      Taieri   College | 
196 | 
105 | 
1984/5/24 | 
25 | 
 
| 7 | 
村田 毅  
      Tsuyoshi   MURATA | 
NECグリーンロケッツ  
      NEC   Green Rockets | 
慶応義塾大学  
      Keio   Univ.  | 
185 | 
103 | 
1988/12/15 | 
2 | 
 
| 8 | 
ホラニ 龍コリニアシ  
      Ryu   Koliniasi HOLANI | 
パナソニック ワイルドナイツ  
      PANASONIC Wild Knights  | 
埼玉工業大学  
      Saitama Institute   of  
      Technology Univ.  | 
188  | 
112  | 
1981/10/25  | 
37  | 
 
| 9 | 
日和佐 篤 
      Atsushi HIWASA | 
サントリーサンゴリアス 
      SUNTORY Sungoliath | 
法政大学 
      Hosei Univ.  | 
166  | 
72  | 
1987/5/22  | 
40 | 
 
| 10 | 
立川 理道  
      Harumichi   TATEKAWA | 
クボタスピアーズ  
      KUBOTA   Spears | 
天理大学  
      Tenri   Univ. | 
181 | 
94 | 
1989/12/2 | 
30 | 
 
| 11 | 
福岡 堅樹  
      Kenki   FUKUOKA | 
筑波大学 (4年)  
      Univ.of   Tsukuba | 
福岡高校  
      Fukuoka HS | 
175 | 
83 | 
1992/9/7 | 
11 | 
 
| 12 | 
田村 優  
      Yu   TAMURA | 
NECグリーンロケッツ  
      NEC   Green Rockets | 
明治大学  
      Meiji   Univ. | 
181 | 
92 | 
1989/1/9 | 
28 | 
 
| 13 | 
カーン・ヘスケス  
      Karne   HESKETH | 
宗像サニックスブルース  
      Munakata   SANIX Blues | 
オタゴ大学[NZ] 
      Univ.   of Otago | 
178 | 
98 | 
1985/8/1  | 
4 | 
 
| 14 | 
藤田 慶和  
      Yoshikazu   FUJITA | 
早稲田大学 (4年)  
      Waseda   Univ. | 
東福岡高校  
      Higashi Fukuoka HS  | 
184  | 
90  | 
1993/9/8  | 
20  | 
 
| 15 | 
五郎丸 歩  
      Ayumu   GOROMARU | 
ヤマハ発動機ジュビロ  
      YAMAHA   Jubilo | 
早稲田大学  
      Waseda   Univ. | 
185 | 
99 | 
1986/3/1 | 
45 | 
 
| 16 | 
三上 正貴  
      Masataka   MIKAMI | 
東芝ブレイブルーパス  
      TOSHIBA   Brave Lupus | 
東海大学  
      Tokai   Univ. | 
178 | 
115 | 
1988/6/4 | 
25 | 
 
| 17 | 
湯原 祐希  
      Hiroki YUHARA | 
東芝ブレイブルーパス  
      TOSHIBA Brave Lupus  | 
流通経済大学  
      Ryutsu Keizai Univ.  | 
173  | 
102  | 
1984/1/21  | 
19  | 
 
| 18 | 
山下 裕史  
      Hiroshi   YAMASHITA | 
神戸製鋼コベルコスティーラーズ  
      KOBE   STEEL Kobelco Steelers | 
京都産業大学  
      Kyoto   Sangyo Univ. | 
183 | 
122 | 
1986/1/1 | 
38 | 
 
| 19 | 
トンプソン ルーク  
      Luke   THOMPSON | 
近鉄ライナーズ  
      KINTETSU   Liners | 
リンカーン大学[NZ] 
      Lincoln   Univ. | 
196 | 
108 | 
1981/4/16  | 
51 | 
 
| 20 | 
ヘイデン・ホップグッド  
      Hayden   HOPGOOD | 
- | 
シャーリーボーイズ高校[NZ]  
      Shirley   Boys HS | 
190 | 
105 | 
1980/7/30 | 
5 | 
 
| 21 | 
矢富 勇毅  
      Yuki   YATOMI | 
ヤマハ発動機ジュビロ  
      YAMAHA   Jubilo | 
早稲田大学  
      Waseda   Univ. | 
176 | 
82 | 
1985/2/16 | 
14 | 
 
| 22 | 
山中 亮平  
      Ryohei   YAMANAKA | 
神戸製鋼コベルコスティーラーズ  
      KOBE   STEEL Kobelco Steelers | 
早稲田大学  
      Waseda   Univ. | 
188 | 
93 | 
1988/6/22 | 
2 | 
 
| 23 | 
廣瀬 俊朗  
      Toshiaki   HIROSE | 
東芝ブレイブルーパス  
      TOSHIBA   Brave Lupus | 
慶応義塾大学  
      Keio   Univ.  | 
173  | 
82  | 
1981/10/17  | 
25  | 
 
  
◎はキャプテン 
エディー・ジョーンズ ヘッドコーチ
「韓国代表との2戦目、ラグビーワールドカップイヤーの3戦目に向けて、いつも通りベストの23名を選んだ。若手の2選手、宇佐美と村田はこれまで非常に一生懸命やってきているので、それに報いてワールドカップへのセレクションに名乗りをあげられるようチャンスを与えた。福岡は(昨年6月の)イタリア代表戦以来の久しぶりの出場となるが、スピードを取り戻しつつある。ただ、ラグビーをプレーするのに100%のコンディションとまではなっていないので、ワールドカップを見据えて福岡がどのようなコンディションか確認したい。試合を行う福岡にゆかりのある藤田と福岡を両翼でプレーさせるのも非常に楽しみだ」 
畠山健介キャプテン
「先週末の香港代表とは良い内容の試合ができたが、4月の韓国代表戦は内容が良くなかったので、この韓国との2戦目はチームにとって大事な試合。選手たちも疲労がたまってきているが、いい準備ができているのでみんなのパフォーマンスが楽しみ。韓国代表は香港のホームで勝利しているので、勢いに乗っている良いチーム。自分たちはアタックという日本代表の強みを出して韓国代表の勢いを止めたい」
 
平島久照選手
「(2013年11月の)スペイン代表戦以来の先発で、福岡で試合ができるというのも楽しみ。チャンスをもらっているので、最大限生かしてチームの勝利に貢献したい。スクラム、ラインアウトのセットピースでは高い精度と安定感で韓国代表を圧倒したい」 
宇佐美和彦選手
「初めての先発となるので、とても緊張すると思う。ただ、自分にできる精一杯のプレーをして、チームの勝利に貢献したい。この前の(ARC第1戦と第2戦の)韓国代表戦と香港代表戦では、ともにリザーブとして途中から試合に出場させてもらえたが、何も仕事をできていなかった。次の試合では、先発ということで出場時間も長くなるので、セットピース、ブレイクダウンできちんと自分の仕事をしたい」
 
福岡堅樹選手
「久しぶりの日本代表の試合、その復帰戦を地元の福岡でできてとてもうれしい。最初はしばらくチームの全体練習に合流せずにスピードトレーニングを行ってきたので、その成果を見せたい。今年の試合はワールドカップに向けての大きなアピールになるので、誠心誠意取り組みたい」 
藤田慶和選手
「自分自身、福岡で試合をプレーできるのが3年ぶりなので、久しぶりの福岡での試合を全力で楽しみたい。チームはこの1週間、ハードなトレーニングをできているので、日本代表らしいアタッキングラグビーを見せられると思う。ワールドカップに向けて1つひとつ大切な試合だが先を見過ぎずに、目の前の1試合を見据えて、結果よりプロセスを楽しみたい」 
矢富勇毅選手
「今シーズンの日本代表試合で初めてメンバーに入れてうれしいし、興奮している。コンディションの関係で少し出遅れて焦りもあったが、その分しっかりコンディションがあがってきたので、韓国代表戦では自分の持ち味を出して、チームに勢いをつけることができればいい」 
 |