ジュニア・ジャパンが出場している「ワールドラグビー パシフィック・チャレンジ2017」第2戦、フィジー・ウォリアーズ戦の試合結果およびヘッドコーチとキャプテンのコメントをお知らせいたします。
選手の入替・交替および試合経過の記録の一部は日本ラグビー協会によるものです。
■ジュニア・ジャパン 「ワールドラグビー パシフィック・チャレンジ2017」第2戦 フィジー・ウォリアーズ戦 試合結果
- 試合日 2017年3月14日(火)17:30キックオフ(日本時間:14日14:30 キックオフ)
 - 会場 ANZスタジアム
 
ジュニア・ジャパン 16-39 フィジー・ウォリアーズ
(前半 16-24)
■出場メンバー
| 氏名 | 入替・交替 | |
| 1 | 三浦 昌悟 | |
| 2 | 堀越 康介 ◎ | →17.武井(後半38分) | 
| 3 | 木津 悠輔 | |
| 4 | 今村 陽良 | |
| 5 | 飯野 晃司 | |
| 6 | ファウルア・マキシ | |
| 7 | 亀井 亮依 | |
| 8 | テビタ・タタフ | →19.堀部(出血交替、後半19~30分)
 →20.ファカイ(交替、後半30分)  | 
| 9 | 齋藤 直人 | →21.末(後半25分) | 
| 10 | 眞野 泰地 | →22.岸岡(後半38分) | 
| 11 | 竹山 晃暉 | |
| 12 | 中野 将伍 | |
| 13 | 池田 悠希 | →23.安田(後半32分) | 
| 14 | 森田 慎也 | |
| 15 | 野口 竜司 | |
| 16 | 安 昌豪 | |
| 17 | 武井 日向 | |
| 18 | 藤井 大喜 | |
| 19 | 堀部 直壮 | |
| 20 | フェインガ・ファカイ | |
| 21 | 末 拓実 | |
| 22 | 岸岡 智樹 | |
| 23 | 安田 卓平 | 
※◎はキャプテン
※3月13日の出場登録メンバーのリリースから、変更となっています。
変更前 13本郷 泰司、22池田 悠希→ 変更後 13池田 悠希、22岸岡 智樹
■試合経過
| 前半 | Team | Name | 種別 | Japan | F | |
| 2 | J | 9.齋藤 | PG | 3 | - | 0 | 
| 4 | F | PG | 3 | - | 3 | |
| 13 | J | 8.タタフ | T | 8 | - | 3 | 
| 14 | J | 9.齋藤 | G | 10 | - | 3 | 
| 15 | F | T | 10 | - | 8 | |
| 16 | F | G | 10 | - | 10 | |
| 18 | F | T | 10 | - | 15 | |
| 19 | F | G | 10 | - | 17 | |
| 22 | F | T | 10 | - | 22 | |
| 23 | F | G | 10 | - | 24 | |
| 32 | J | 9.齋藤 | PG | 13 | - | 24 | 
| 37 | J | 9.齋藤 | PG | 16 | - | 24 | 
| 後半 | Team | Name | 種別 | Japan | F | |
| 9 | F | T | 16 | - | 29 | |
| 10 | F | G | 16 | - | 31 | |
| 27 | F | PG | 16 | - | 34 | |
| 34 | F | T | 16 | - | 39 | 
※J=日本/F=フィジー・ウォリアーズ
※YC=シンビン
■遠藤哲ヘッドコーチ コメント
「フィジー・ウォリアーズのハイプレッシャーの中、ゲームプランの遂行性とスキルに乱れが生じた。次戦のトンガA戦まで中3日と、時間は限られている。ここまでやってきたことをブラッシュアップし、最終戦での勝利を目指して準備していく」
■堀越康介キャプテン コメント
「試合の立ち上がりは非常に良かった。しかし、中盤よりフィジー・ウォリアーズのパッシングラグビーにディフェンスが崩された。最終戦に向けて、今日の反省であるアタックのストラクチャーを再度徹底する。限られた時間だが、チーム一丸となって勝利を勝ちとり、ツアーを成功させたい」



