遠征・テストマッチスケジュールはこちら
遠征参加メンバーはこちら
5月10日
いよいよ遠征最終戦、オーストラリア代表(ワラルース)戦の日を迎えました。
午前中はウォームアップ、ウォークスルーで試合の準備をします。
Finally, the final match of the tour, against the Australian national team Wallaroos.
In the morning, the team prepared for the match by warming up and doing a walk-through.
現地時間17時キックオフ。
前半は我慢の展開でした。いい形でアタックするもペナルティが重なってしまいます。それでも我慢のディフェンスをやり続け、相手にも点を与えず前半を0-0で折り返します。
得点という数字には表れないものの、選手たちは自分たちのプレーを信じ続け、手応えを感じていました。
The game kicked off at 17:00 local time.
The first half was required patience. The team attacked in a good shape but had been penalized several times.
We continued to play patiently in defense, and so the first half ended with a score of 0-0.
Although the score did not show in numbers, all the players continued to believe in their own play style.
その気持ちを切らさないまま後半、一人一人のハードワークからアタックでもディフェンスでも大きな波を作ります。そのディフェンスから相手の一瞬の隙を突いた大塚選手のトライ。そしてフェーズを重ねたアタックから細川選手のトライ。
In the second half, the hard work of every single player created huge wave;s both in AT and DF. From the defense, Ayasa Otsuka took advantage of a split second of the opponent's lineup to score a try. Then, Kyoko Hosokawa scored another try from a phase attack.
10-12で試合終了。ワラルースに史上初めて勝利することが出来ました!
The game ended 10-12. For the first time in the team history, Sakura Fifteen won against Wallaroos!
試合後南キャプテンはインタビューで「この桜のジャージーにはいろんな人の想いが込められている。グラウンドに立つ選手、ベンチにいる選手やスタッフ、会場にいられないチームメイト、日本でプレーしている女子ラグビー選手、皆の想いを背負って戦いました」と語りました。
After the game, captain Saki Minami said in an interview, "This jersey contains the feelings of many people. The players on the field, the players and staff on the bench, my teammates who could not be at the venue, the women's rugby players playing in Japan, everyone's thoughts were on my shoulders as I fought.”
試合結果詳細(result) 試合写真ギャラリー(gallery) 試合後コメント(post match comments)
そのほか、各SNS(Twitter、Facebook、Instagram)にも試合の様子を掲載しています。
Check our Twitter, Facebook and Instagram too for more details.
サクラフィフティーンの選手・スタッフはそれぞれが喜びを噛みしめて一日を終えました。
画面を通じて、ネットを通じて、支えてくださった皆様と同じ喜びを共有できていると嬉しいです。
Each of the Sakura Fifteen players and staff member ended the day with so much pride
We are grateful that we were able to share the same joy with everyone who supported us through the screen.
応援していただいたすべての方に心より感謝いたします。
We would like to thank from the bottom of our hearts all those who supported us so far.
5月9日
午前中、明日のワラルース戦に向けた分析の時間としました。
In the morning, the players took time to analyse for tomorrow's game against Wallaroos.
午後は試合前日練習=キャプテンズランです。あいにくの雨でしたが、明日の試合の時間も雨の予報なので、試合に近い状況での準備が出来ました。
In the afternoon, the team had training sessions which is called Captain's Run since it’s a day before the game. Unfortunately it was raining, but since rain is also forecasted for tomorrow's game time, we were able to prepare under conditions that are similar to the game.
夜は試合メンバーへのジャージープレゼンテーション。いよいよ遠征の最終戦です。
In the evening the team had jersey presentation. Time for the last game of the tour has finally came.
応援のほどよろしくお願いいたします!
Your support is appreciated!
5月8日
午前中はフィールドでトレーニング。
There was a morning session on field today.
試合の2日後ですが、次戦の2日前でもあり、リカバリーと試合の準備をバランスを取りながら進めます。
Today, 8th is considered both; two days after the game and two days prior to the next one, so the players balanced out both preparation and recovery well- spending time to recover in the afternoon.
午後はオフ、リカバリーの時間に費やしました。
5月7日
試合翌日。試合に出場していない選手はジムセッション。プールリカバリーも行いました。
Players who weren’t in the Baabaas match went for a gym session. Had time for pool recovery, too.
午後はグラウンドでトレーニングし、夕食はチームディナーを摂りました。
In the afternoon the team had a session on field, ended the day with a team diner ceremony.
5月6日
本日はオーストラリアンバーバリアンズ戦です。午前中は試合に向けた軽いウォームアップを行いました。
Match with Barbarians is to be held today, 6th May.
この試合はキャップ非対象の試合であったものの、初めて代表ジャージーで試合に臨む選手も多く、また複数のポジションをこなす選手含め、一人一人が状況に応じて自分がするべきことに集中して準備し、試合を迎えました。
Regardless that this game was an uncapped match, all players prepared at the best to be able to focus on each of their jobs, including being in several positions during the game. A lot of players got to wear Sakura Jersey for the first time today!
その雰囲気は試合中も継続することが出来、チーム全体が連携してトライを重ねながら、相手に許したのは2トライのみ、10-24で勝利しました!
The team members showed connection throughout the game as a whole, scoring numbers of tries; allowing Baabaas to try only twice, Japan won the game ending in 10-24!
試合後はノーサイド。互いに健闘を称えあいます。
No-side after the game; both teams applauded each other for a good game.
試合結果詳細(result) 試合写真ギャラリー(gallery) 試合後コメント(post match comments)
そのほか、各SNS(Twitter、Facebook、Instagram)にも試合の様子を掲載しています。
Check our Twitter, Facebook and Instagram too for more details.
試合後はSuncorp Stadiumに移動し、オーストラリア代表対フィジー代表の試合を観戦。10日のオーストラリア戦への準備は既に始まっています。
The team travelled to Suncorp Stadium to watch the game between Wallaroos v Fiji.
Preparation for the game on 10th has already begun!
5月4日
午前中は、10日に対戦するオーストラリア代表と合同練習を行いました。
In the morning, the team had a joint session with the Australian national team, which we will be playing against on 10th.
午後はプールでリカバリー。
In the afternoon, players had a pool recovery time.
明日はオーストラリアンバーバリアンズ戦前日です。
Tomorrow is the last day before the Australian Barbarians game.
5月3日
午前中、ジムではストレングスのトレーニングを行いました。
In the morning, players had strength training at the gym.
フィールドではユニットトレーニング。フォワードはスクラムとラインアウトを、バックスはスキルのディティールを確認します。
After that was unit session. FWs work on scrums and lineouts, while BKs check skill details.